2012年4月30日月曜日

子供にカーペットをクレヨンで汚されました(T_T)まだ二歳なんでその都度洗濯も面倒...

子供にカーペットをクレヨンで汚されました(T_T)まだ二歳なんでその都度洗濯も面倒なんで、なにか落とすいい方法ないですか?







頑固なクレヨンの落書き。 ふだん目にするクレヨンは油性なんです。

石油系揮発性の溶剤で溶けてくれ、落とす事が出来ます。

クレヨンなので普通に拭いてもなかなか落ちてくれません。

ベンジンを歯ブラシにつけ、汚れたところをたたくようにしてタオルなどで

取り除き、最後にぬるま湯で湿らせたタオルなどで拭きあげます。

http://www.kenko.com/product/item/itm_6512446072.html

ベンジンが1本あると、汚れ落としに大変便利なんです。



衣服では、絹物、ベンベルグ、プリント物には不可なので、見えないところで

部分でテスト(縮みや、色落ち、輪じみ等)してからご使用下さい。



カーペットの分類・・・(油のシミ取り)

http://www.takehope.co.jp/tp-carpet.htm



クレヨンを含め調味料のシミなど、チャッチャと落とすならお高いですが・・・

http://www.kis.gr.jp/page/simiex.html (ご参考です)



By.ikou








クレヨンのよごれはアルコールを含ませた布でたたいてから次にベンジンを含ませたぬのでたたくとよいです。



火に気をつけて下さい。

0 件のコメント:

コメントを投稿