小学校でカスタネット、クレヨンを使うのは
何年生ぐらいまでですか?
力が弱い低学年の内は、柔かいクレヨンを使用します。
4年からクレパスに変わりました。
カスタネットは、学校で音楽会があるので、
6年になった今も時々使っています。
うちの学校では。。。
カスタは学校持ちでした。
クレヨン(クレパスでしたが)は6年間ずっと使います。
クーピーは社会や理科で使いますが、
図工では使いません。
図工では2年後半から絵の具を使いますが、
クレパスを併用します。(特に中学年までは)
高学年は、ほとんどは使いませんが、
時々使用することもあります。
余談ですが、カスタは女の子も上は青です。
(赤、青のものは)
内側にまるい突出した、ポッチみたいなものがあるほうが、下になります。
クレヨンは、2年生までかな?
カスタネットは、学校の備品にあれば
こちらでは特に揃えなくても良かったと記憶しています。
1年生の時、購入品の項目に入っていて見覚えありますね。
クレヨンは2年生以降だったと思います。
カスタネットが青と赤の組み合わせなのは
男の子用女の子用共用のためだって。
青を表にすると男の子、赤は女の子。
私の通っていた小学校は、カスタネット使ってましたよ~~~低学年で音楽の時間に使ってましたね
クレヨンは1年生ぐらいでチョット使ったかな?あとは絵の具ですね・・・・・
2年生までじゃないでしょうか?
3年生になった娘がいますが、今のところ使っていません。
カスタネットは一度も使いません。
クレヨンは1・2年生だけだったかな?
あまり使いませんでしたよ。
うちの子の学校ではクーピーを使ってます。
0 件のコメント:
コメントを投稿