2012年5月2日水曜日

クレヨンの色を混ぜることは可能ですか?

クレヨンの色を混ぜることは可能ですか?

今度画材屋さんに行きます。



絵を描くことが好きで、買う画材を考えていたときに子供のころ使っていたクレヨンをみつけ、クレヨンで絵を描いてみようと思いました。



今度画材屋さんに行く時クレヨンを買うつもりなのですが、クレヨンって色を混ぜると灰色になってしまいますよね。

灰色にならないクレヨンってあるのでしょうか。それとも、灰色になってしまうのは使い方に原因があるのでしょうか。



もし混ぜることが出来ないのなら最初なら何百色というクレヨンのセットを買わないといけないですよね…。





なるべく早めの回答をお願いしたいです。







光の三原色と色の三原色ってご存知でしょうか



光は三原色(赤・青・緑)全てを混ぜると白になります

逆に、色は三原色(赤・青・黄)全てを混ぜると黒になります



どんな画材も大抵三色以上混ぜていくと汚い灰色になり、最終的に黒色になります

クレヨンの色はもちろん光ではないし、まして絵の具と違って多色混合に不向きな画材なので(まずクレヨン自体に他の色が付着し汚くなるのでダメ)、ちょっと色を混ぜただけで灰色になるんです

よって、質問者さんの使い方が悪いわけではありません



色数が豊富な絵を描きたいのなら、あらかじめ色数の多いクレヨンを買うか、普通の画材屋さんならバラ売りされてるはずなので必要な色だけ選ぶ事も可能ですよ








色を混ぜるというのは、異なる色を重ねて塗るということでしょうか。



私は普通の12色セットで絵を描いていますが、汚くなったことはありませんよ。

灰色になるというのが理解できません。

どの色に何色を重ねるかを考えて使えば済むことです。

もちろん、クレヨンの先に他の色が付けばふき取ることは必要ですが。



基本色のセットを買って、好みの色をバラで数本追加すれば充分でしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿