2012年5月3日木曜日

こどもが畳にぐりぐりクレヨンを塗りつけてしまいました。きれいにする方法を教え...

こどもが畳にぐりぐりクレヨンを塗りつけてしまいました。きれいにする方法を教えてください。







アイロンを用意し落書きの上に布をあてて、低温に暖めたアイロンを押し当てるとアイロンの熱でクレヨンが溶け布に移ります。

そのあと、住居用洗剤とクレンザーを混ぜたものを布に含ませてふけば、きれいに取り除けます。

しかい畳だと、お子さんが顔を近づける可能性もあるので、心配であれば歯磨き粉をいらなくなった歯ブラシにつけてこすれば汚れが浮き上がってくるのでふき取って下さい。残った歯磨き粉は半乾きのときにたわしで擦ると簡単に取れます。








クリームクレンザーをごく少量、乾いた布につけ丁寧にこするといいそうです。







伊藤家の食卓では、床などにクレヨンで汚れがついた場合は、乾いた布などで拭くと良いということでしたが(クレヨンは油性のため、ぬらした布で拭くと伸びる)

たたみも、同じ原理なら乾いた布で拭いてみると良いのではないでしょうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿